修理代金を安く抑えたい!iPhoneの修理を自分で行うメリット・デメリット
最近では、iPhoneが故障した際に、ネットショッピングなどで材料を購入し、インターネットなどで調べたり、動画を観たりして自分で修理する人も増えてきています。
修理部品がセットになっているものが販売されていたり、パーツのみが販売されていたりします。
DIYが好きな人や、細かい作業が好きな人、機械いじりが好きな人には楽しみながらできる良い方法かもしれませんね!
目次
iPhoneを楽しみながら修理しよう!自分で修理するメリット
iPhoneの修理を自分で行うメリットとして、まず第一に、どの修理方法よりも費用が安く済むことが挙げられます。
修理する部分にもよりますが、非正規修理業者で修理をする修理代金の半額以下になる場合もあるほどです!
また、修理パーツがセットになっているものの中には、ドライバーなどの修理に使うツールや説明書などが同梱されているものもあるので、初心者でも簡単に修理できるようになっているんですよ。
修理キットやパーツを販売している業者のwebサイトでは、修理方法を分かりやすく動画で説明していたりもします。
自宅でできるので、外出する面倒もなく、待ち時間がかかることもないのもメリットですね!
メリットだけじゃない!?自分で修理するデメリット
デメリットとして最も大きいのが、アップルや携帯電話キャリアの保証がなくなることです。
本体を一度分解してしまうと「改造」扱いになり、保証が一切なくなってしまうのです!
今後もDIYや非正規修理業者で修理できる故障内容であれば修理することはできますが、非正規修理業者でも修理できない故障となると、正規の方法で修理に出すしかなくなってしまいます。
この場合に、一度「改造」扱いになって保証が効かなくなると、買い替えるしかなくなってしまうというデメリットがあります。
購入して2年以上経っていて、保証期間が切れてしまっている場合であれば良い方法でしょうが、購入して間もない場合は避けた方が良さそうですね。
また、修理パーツを注文したときに、中には不良品が混ざっていることもあります。
返品対応をしてくれる業者で注文するように、きちんと調べた方が良いですよ!
不良品が混ざっていると、それを返品して、また新しいパーツが来るのを待つ時間ももったいないですしね!
そして、修理する部分が複雑な場合、難易度が一気に上がる場合があることもデメリットの1つでしょう。
パーツを接着するときに、接着剤などがタッチパネルと液晶の間に流れ込んでしまうと液晶に黒いシミのようなもやが出たり、基盤などに流れ込んでしまうと電源が入らなくなったりして、取り返しがつかないことになってしまいます。
難しそうな修理は自分で行わず、正規または非正規修理業者に修理依頼することをお勧めします。
また、すぐに修理したくても、パーツを注文して届くまでに数日かかるため、即日修理ができないこともデメリットですね。
画面割れでタッチができる状態や、アクセシビリティ機能などを使ってなんとかしのげる場合であれば待てるかもしれませんが、すぐに修理が必要な故障の場合は、自分での修理は避けた方が良いかもしれませんね。
修理するのにどのくらいの費用がかかるの?
自分で修理をするときは、パーツを注文します。
そのパーツがノーブランドのものだと安いのですが、アップル正規品のパーツだとノーブランドの倍以上の金額がかかる場合があります。
例えば、販売しているメーカーにもよりますが、正規品のパーツの画面が割れたときに修理するツールも同梱されているキットでは10,000円程かかるのに対して、ノーブランドで安いキットだと3,000円程で販売しています。
あまり安すぎるものは良くありませんので、ノーブランドのものを購入するのであれば半額くらいのものを購入した方が良いでしょう。
しかし、修理に失敗するリスクを考えたら、きちんと修理に出した方が安心かもしれませんね。
間違えると他の故障が現れる可能性大!修理する際の注意点
自分で修理する際の注意点として、
・パーツを失くさないように、トレイなどに乗せてきちんと管理するようにしましょう。
失くしてしまうと、更なる故障に繋がるどころか、電源すら入らなくなってしまう可能性もありますよ!
・iPhoneを組み立て直すときにパーツの向きやネジの場所を忘れないように、理解しながら分解しましょう。
元あった位置に、パーツを間違いないようにはめ直さないといけません!
・作業をするときに、他のパーツや配線を傷つけないように気をつける。
他のパーツや配線を傷つけると、他の部分が故障してしまいます!
・ドライバーやピンセットなどの使用するツールをきちんと準備する。
などが挙げられます。