iphone修理BIZ -iphoneの修理を探すなら-

Androidとの違いはココ!!

スマホって何?Androidって何!?iPhoneと何が違うの!!?

この記事を読んでいる人は、スマートフォンを買おうと思っていて、iPhoneにしようか、Androidスマホにしようか…と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

また、そもそも、「スマホ」、「Android(アンドロイド)」 、「iPhone」って何がどう違うの?という人もいると思いますので、まずは説明しましょう。

「スマートフォン」とは、パソコンのようにインターネットやEメールができて、そこにさらに電話機能を加えた携帯電話のことを言います。

そのスマートフォンという1つのくくりの中に、「iPhone」と「Android」という種類があります。

分かりやすく例えると、「野菜」という1つのくくりに、「キャベツ」と「ニンジン」という種類があるように、iPhoneもスマートフォンの一種なのです。

よく、「iPhoneとスマホ、どっちがいいかな?」という言葉を耳にしますが、正しくは、「iPhoneと“Android”のスマホ、どっちがいいかな?」という言葉が正しいのです。

 

iPhone とAndroidどっちがいい?違いはココ!

iPhoneとAndroidは、まず大きく、搭載している「OS」が違います。

因みに「OS」とは、「Operating System(オペレーティング・システム)」の略称で、パソコンやスマートフォンを動かすシステムのことを言います。

このOSが、スマートフォンを管理・制御して、人間が使えるようにしているというわけです。

iPhoneでは、「iPhone」と「OS」を合わせて、「iOS」と呼びます。

iPhoneユーザーには馴染みのある言葉ですよね!

そして、「Android」とは、Google社によって開発されている、スマートフォンやタブレットなどの携帯情報端末用のOSのことを言います。

Androidが登場するまでのスマートフォン市場は、iPhoneがほぼ独占状態にありましたが、Androidが登場してからは、世界中のスマートフォンのシェアで言うと世界1位になっています。

それは、アプリケーションなどのファイルの扱いがiOSよりもオープンで自由度が高いことが理由の1つに挙げられます。

iPhoneのアプリケーションは、アップル社の厳しい審査をクリアしているため、品質や安全性が高いことが特徴的です。

つまり、最初から何も対策しなくてもウイルスなどの悪いものが入りにくいということですね。

一方、Androidのアプリケーションは、比較的審査が通りやすいため、企業だけではなく、一般の人もアプリケーションを販売することがでます。

低価格や無料のアプリなど、いろいろな人が手が出しやすい多種多様なアプリがある代わりに、中には低品質のアプリも存在します。

そして、セキュリティ面もiOSより緩いため、ウイルスが入らないようにするためには、セキュリティソフトをスマートフォンの中に入れる必要があります。

iPhoneは、セキュリティ面の強さや端末がシンプルで使いやすいことから安定性や安心感に繋がり、多くの支持を得ているのです!

iPhoneとAndroidの違いは、なんとなくお分かりいただけたでしょうか?

 

どんな機種があるの?メリットは?

AndroidはGoogle社がライセンスフリーで提供しており、SONYやSAMSUNGなどの各メーカーがそれを利用して機種を自由に作ることができます。

※ライセンスフリーとは、制作者の許可を得なくても製品を利用できることを言います。

そのため、各メーカーによって性能や大きさ、形などが変わります。

例えば、SONYのXperiaシリーズ、SAMSUNGのGALAXYシリーズ、富士通のARROWSシリーズ、SHARPのAQUOSシリーズ、Huaweiなどがあり、メーカーの特徴が機種にも出やすいですし、価格もまったく違います。

それに対してiPhoneは、OSから本体の製造まで全てアップル社が行っています。

例えば、「iPhone5s」と「iPhone5c」のように、大きさはほぼ同じですが、機能や、本体に採用している素材に差をつけていたり、「iPhone6s」か「iPhone6s Plus」のように、機能はほぼ変わりませんが、大きさを変えるというように、バージョンが違う種類の中から選びます。

Androidには、たくさんの種類から選択できるというメリットがありますし、iPhoneには、使い方が変わらないので、機種変更で機種が新しくなっても、戸惑うことなく操作できるというメリットがあります。

機種変更するとき、種類がたくさんありすぎて迷ってしまいますね!

 

iPhoneの機能とはココが違う!

Androidは、フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)時代から機能として搭載してきたものを、スマートフォンにも搭載している機種が多いです。

例えば、おサイフケータイ(NFC)、赤外線通信、ワンセグ、防水、SDカードなどが挙げられますね。

それに対してiPhoneは、機能性もシンプルに作られています。

世界中で販売しているモデルのため、日本だけでなく、世界中で求められる機能でなければ搭載しないという傾向にあります。

標準機能以外は個々にアプリをインストールして対応してほしい、というスタンスだそうです。

しかし、ここ2~3年で発売したiPhoneでは、iPhone6からNFC(P)が搭載され、アメリカではApple Payに対応したり(ただし、日本の標準方式のNFC(P)には非対応です。)、iPhone7では、防水機能も搭載されるようになりました。

詳しいiPhoneの機能については後のページで紹介していますので、是非見ていってくださいね!

 

操作も違うの?

iPhoneは、「指でボタンを押す」という操作を極力減らしており、全面にはホームボタンが1つあるだけという、シンプルなデザインで構造されています。

使いたいアプリがあるディスプレイ部分を直接指でタッチするだけで起動できたり、アプリケーションを終了させたいときはホームボタンを1回押すだけで元の画面に戻ることができるという、シンプルで直感的な操作になっています。

初心者でも簡単に操作できてしまうのです。

それに対してAndroidは、機種によっても異なりますが、ホームキーの他にも、左右に、1つ前の操作に戻るバックキーや、最近使ったアプリの一覧を表示するボタンがある機種が多いです。

文字の入力やアプリの移動がしやすいですが、ボタンの名前と、そのボタンを押すことによってどのように動作するのかということを覚えなければなりません。

今まで出てきた用語や詳しい内容は、別ページでも紹介しています。