目次
①データが消える前にバックアップをとろう!
どんな原因にしろ、「iPhoneの調子が悪いなぁ…」と思ったら、一時的な不具合でも、iPhone本体の故障でも、iPhoneは不安定な状態にあるため、データが消えてしまう可能性は0ではありません。
iPhoneが動作する状態であれば、早めにバックアップをとることをお勧めします。
バックアップは、iTunes、iCloud、iXpandなどの外部ストレージでとることができますので、心配な人は複数でバックアップした方が良いですね!
iTunesでバックアップする際は、バックアップの対象外になるデータがあるので確認しておいてくださいね。
<iTunesバックアップ対象外データ一覧>
・App Store、iTunes Storeからダウンロードしたアプリやコンテンツ
・iBooksに直接ダウンロードしたPDFファイル(これらはiTunesで「購入した項目を転送」でバックアップできます。)
・iTunesから同期した曲や写真などのコンテンツ
・iCloudフォトライブラリなどのクラウドに保存されている写真
・Touch IDの設定内容
・Apple Payの情報と設定内容
・ヘルスケアアプリ、Safariなどで保存したパスワードなどのキーチェーンのデータ、Safariの履歴
・Wi-Fiの設定
などです。iTunesでバックアップをする際に設定を変えることでバックアップできるようになるデータもあります。
iCloudでバックアップをする際は、膨大な通信量がかかるので、必ずWi-Fiに繋ぐようにしてくださいね!
また、ストレージに空き容量が十分にあることも必要条件です!
無料でバックアップできる容量は5GBなので、データが多い場合は不要なデータを消すか、容量を増やす必要があります。
また、iCloudでバックアップをする際の対象外のデータもありますので、要チェックです。
< iCloudバックアップ対象外データ一覧>
・iCloudに既に保存されている、連絡先、カレンダー、iCloudフォトライブラリなどの同期されているデータ
・Gmailなどの他のクラウドサービスで保管されているデータ
・Touch IDの設定内容
・Apple Payの情報と設定内容
・iCloudミュージックライブラリやApp Storeの音楽、動画、本などのコンテンツ(既に購入済みのコンテンツは、iTunes Store、App Store、またはiBooks Storeで取り扱っていれば再ダウンロードできます。)
などです。
iCloudのバックアップは、Wi-Fi環境下であれば、パソコンに接続する必要も自宅にいる必要もないので、簡単にバックアップできるのでとっても便利ですよ。
iTunesもiCloudも、データの量が多ければ多いほどバックアップに時間がかかります。
また、途中でバックアップが中止されることもありますので、確認しながら行う必要もあります。
時間のあるときにこまめにしておくと、突然調子が悪くなったときでも焦ることはないですね!
②しばらく様子を見ることも大事です
不具合が起きたときに、本体の故障なのか一時的な不具合なのかを自分で切り分けたら、本当にまたその症状が起きないかどうか、様子を見る期間が必要になる場合があります。
この場合、すぐにデータを復元しない方が、きちんとした切り分けができるんですよ。
なるべくデータを入れない、購入当初と変わらない状態でしばらく様子を見た方が、設定なのか、不具合なのか、使い方の問題なのか、故障なのかの切り分けがきちんとできるのです。
破損や水濡れなどの明らかな故障や、切り分けで、本体の故障ではなく付属品などの故障のために起きていた症状だと判断された場合は、すぐにデータを復元しても問題ないですけどね。
今までにも書いてきたとおり、一時的な不具合や設定などが原因で起きている症状だった場合、大体は電源の入れ直し、マルチタスクで立ちあがっているアプリの消去、強制再起動で改善される場合が多いので、すぐに故障だと思わずに、焦らず対処してくださいね。
③どうしても分からないときの救世主!Appleサポートに問い合わせよう
Appleサポートといって、オンラインでアップルのサポート担当者とチャットしたり、あらかじめ予約した日時にアップルから電話をもらうことができたりするサービスがあります。
インターネットでいろいろ調べてみても、なかなか症状の改善方法が分からなかったり、イレギュラーな症状が起きていたりする場合は電話で聞きたいと思う人もいますよね?
Appleサポートは故障のこと以外も、Apple製品やサービスについてを問い合わせできたり、修理サービスの申し込みなどもできますよ。
<日本のAppleサポートの連絡先>
電話番号:(0120)277-535
海外からかける場合:(81)3-6365-4705
営業時間:月~金 9:00~19:00、土日祝 9:00~17:00
日本国内から電話する際は、フリーダイヤルなので通話料は無料です。
問い合わせは、iPhone購入日から90日間は無償電話サポートがつきますが、それ以降は1件3,000円と有料になります。
Apple Care+に加入している場合は2年間無償電話サポートがつきます。
④無料でいろんなことを聞けちゃう!携帯電話キャリアに電話する
アップルでの無償電話サポートの期間が終了してしまっている場合は、携帯電話キャリアに問い合わせるのが良いですよ!
インフォメーションセンターに電話で問い合わせても良いですし、直接ショップに行っても良いです。
パソコンが絡む操作などの詳しい操作内容はサポートしてもらえないことがあるでしょうが、iPhoneの操作や、簡単に改善されそうな不具合などはサポートしてもらえますよ。
インフォメーションセンターに電話で問い合わせる場合は、他の手続きなどの用件で電話している人もいるので、なかなか繋がりにくいことが残念ですが、スマートフォンの操作専門の部署の人と直接話すことができるため、電話でも詳しく教えてくれるのです。
<携帯電話キャリア問い合わせ先>
docomo:docomoの携帯電話から151(無料)または、他キャリアの携帯電話や一般電話などから0120-800-000(無料) 年中無休 9:00~20:00
au:auの携帯電話から157(無料)または、他キャリアの携帯電話や一般電話などから0077-7-111(無料) 年中無休 9:00~20:00
SoftBank:SoftBankの携帯電話から157(無料)または、他キャリアの携帯電話や一般電話などから0800-919-0157(無料) 年中無休 9:00~20:00(用件によって時間帯が変わります。)
⑤修理に持っていきましょう
最終的にiPhoneの本体の故障と判断された場合や、iPhoneが全く動かず初期化もできなくなってしまった場合は、修理に出さなくてはなりません。
Apple Storeに直接持って行きたいところですが、Apple Storeは日本に8店舗しかないため、持って行くことができない人もいるでしょう。
そんな人は、iPhone正規サービスプロバイダや携帯電話キャリアに持って行くと良いですよ!
iPhone正規サービスプロバイダでは、アップルと同等のサービスを受けることができるのです!
携帯電話キャリアでは、auとSoftBankで店頭修理サービスが開始されています。(2017年5月現在、docomoは開始されていません。)
それ以外では、iPhone専門の修理店というものも存在しますので、そちらを利用しても良いですね。
どこに修理を出しに行っても、データは個人情報のため、店員はバックアップは行ってくれません。
修理に出す前には、きちんと自分でバックアップをとってから行くようにしましょうね!